Philosophy
最高の顧客体験を
創造し続ける
CODE OF CONDUCT
行動規範
働き方を見つめる
01.目標とする人物の努力やストーリーを知り、ひたむきに高い志を抱き進もう
自ら高い目標を掲げているならば、常にWhy(なぜ)やHow(どうやって)の意識を持ち、徹底的に目標とする人物の足跡を追っていくべきである。単純に年収が高いという点だけに注目せず、プロセス、仕事やあらゆる物事への情熱のかけ方まで 目を向けることが重要だ。
02.自らの行動や意識が会社の発展に直結する。経営者視点で考える人財となろう
自らを経営者のような視点で考えることを意識すること。数字と経営を意識することで、一般企業の一般社員では経験できないような高いレベルでの研鑽を積みながら、共に盛り上げていこう。
人財教育、人間力育成
03.苦しさを打ち明け、共に悩み、結果を出す原動力にしよう
会社を存続させ続けるには、常に結果を出していくことが求められる。孤独な闘いにならぬよう、一人ひとりと向き合う時間を大切にし、共にお互いの人生の一部となれるような関係を築いていこう。
04.社外でも『人に会う・人に話す・人に尽くす』を意識して、人間力を高めよう
営業では、自らの人間力が試される。業務時間外でも、仕事やプライベートの垣根をなくし、常に人と接点を持つようにしよう。自己成長のためにインプットを怠らない、社内、仕事にアウトプットすることは成長に不可欠な行動である。行動する中で築き上げた経験、人脈はいずれ自らを助けることも知っておこう。
感動できる仕事、社会貢献
05.『驚きを与え、期待を超え、目の前の人を喜ばせる気持ち』が、感動を生みだす
喜ばせたい、目の前の人を思う気持ちが感動を生み、最高の顧客体験、自社の発展へと繋がることを強く意識したい。
06.数字を追うだけでなく、人や社会に目を向ける人財の育成
社会、地域に対しての貢献ができるような人財を育てよう。お客様、クライアント企業様を未来へと導ける人財となるには、より広い視野を持つことが重要である。
組織づくり、採用
07.『誰かの、時間の、会社の』を言わない、他責 NG の姿勢
言い訳をすることは簡単だ。自らの成長を望むなら、他責する前にできることを探し、結果を出している仲間の良い部分を見て、貪欲に学ぼう。
08.個々の努力や意識の高まりを結集させ、チームワークのある強い組織に
社外でも気軽に相談、交流を行う風土があるアスリード。貴重な機会と捉え、互いに理解し合い、チームワークを高めたい。 自発的に学び、組織や仲間に還元する意識を大切に、そして尊重しよう。
MANAGEMENT POLICY
経営姿勢
人”財”こそ資産である
入社時期や役職関係なく、フラットに意見を尊重する風土があります。
業務以外の趣味や活動を推奨し、仕事に還元できる、
人間力豊かな人財を育成したい。創意性・技能・チャレンジ精神ある人財が揃う、活力ある企業を目指します。
ガラス張りのフラットな組織
役職関係なく、フラットで可能な限り階層のない組織です。
個々人の多様な価値観を尊重し、
成長しあえる働きやすい職場を目指します。
コンプライアンス推進体制の整備
企業として発展するために不可欠なコンプライアンス遵守。
弊社では企業倫理の浸透のための体制を整え、
社会、地域から信頼される企業を目指し、
経営陣・従業員への意識強化をはかります
顧客満足への妥協なき姿勢
常にトレンドが切り替わり、多様化するニーズに確実に応えていく。
時代を先読みし、自発的に行動する弊社スタッフが
お客様の信頼と満足獲得に全力を注ぎます。
OUR VALUES

アスリードにおける、
『感動』と『顧客満足』の定義
私どもでは、感動と顧客満足を以下のように定義し、お客様と向き合います。
- 『感動』とは?
- 『感動』とは心を激しく動かされる情緒反応。同時に人を行動促す動因であり、事前期待を事後評価が上回るような仕事を目指します。
- 感動の連鎖が、口コミに結びつく
- お客様にサプライズをもたらし、感動を生み出し続けます。口コミが広がり、より多くの方に『豊かな生活』を届けるため、
感動の連鎖を断ち切らずに一つ一つの仕事に誠実に向き合うことをお約束します。

- 『顧客満足』とは?
- 期待を上回るサービスを提供された時に、はじめて『満足』という二文字がお客様の頭に、そして心に刻まれるのではないか。
期待値が高い場合、満足度のハードルも高くなり、以下のことに注意して業務に、そしてお客様と向き合う必要がある。
- 営業時に契約、数字を追う事だけを考えて説明することに終始しない
- 契約後の工事、対応などアフターサービスの品質向上にも目を向け、はじめて、期待や満足、感動をお客様に届けできると意識した人財を育成します。

アスリードの社員は、
この『感動』と『顧客満足』を常に意識し、
お客様と真摯に向き合って
欲しいと願い人財教育、
社内環境整備に取り組んでまいります。
会社情報
Company Information
- 会社名
- 株式会社アスリード
- 代表者
- 辻 貴雅
- 設立
- 2018年4月4日
- 従業員数
- 25人(パートアルバイト含む)
- 所在地
- 〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3-5-33
名古屋有楽ビル9F
- 電話番号
- TEL:052-961-3331
FAX:052-961-3332
- 顧問税理
- 税理士法人伊勢山会計
- 顧問社労士
- 社会保険労務士事務所Bricks&UK
- 顧問弁護士
- 弁護士法人せいわ法律事務所
- 取引先銀行
- 中京銀行・大垣共立銀行・第三銀行
- 事業内容
- 太陽光発電システム販売・施工・保守
蓄電池システム販売・施工・保守
オール電化機器販売・施工・保守
外構・エクステリア設計・施工
携帯ショップコンサンディング事業
- 沿革
- 2018年 4月 株式会社アスリードを
名古屋市中区錦1-5-11
名古屋伊藤忠ビル4Fに設立
2019年 11月 事業規模拡大の為、
名古屋市中区丸の内3-5-33
名古屋有楽ビル9Fに本社移転
- 株式会社アスリード
- 〒460-0002 愛知県名古屋市中区
丸の内3-5-33 名古屋有楽ビル9F
- 地下鉄でお越しの方
- ■久屋大通駅2番出口より徒歩5分